表示のカスタマイズ・エディタでは、次の表示設定を構成することができます。
マイ・アナウンスメント、マイ・ディスカッション、マイ・ドキュメント、マイ・タスク、マイ・プロジェクト、またはコミュニティ・アナウンスメント、コミュニティ・ディスカッション、コミュニティ・ドキュメント、コミュニティ・タスク、コミュニティ・プロジェクトを含むポートレットで表示される列とアクション・バー・ボタン。
コミュニティ・ポートレットの表示設定を構成できるのは、コミュニティ・マネージャのみです。
マイ・ディスカッション、マイ・ドキュメント、マイ・タスク、またはコミュニティ・ディスカッション、コミュニティ・ドキュメント、コミュニティ・タスクを含むアプリケーション・ビュー・ページで表示される列。
次の項目の構成が完了したら、「終了」をクリックします。
「列」タブ
(マイ・アナウンスメントまたはコミュニティ・アナウンスメントのポートレットでは使用できません)
この列タブで構成する前に、次の操作を実行します。
(マイ・タスクまたはコミュニティ・タスクのポートレット、およびタスク・アプリケーション・ビューのみで使用できます) 最初のドロップダウン・リストから、列表示を編集するタスク・リストまたはタスクのいずれかを選択します。
(マイ・ディスカッションまたはコミュニティ・ディスカッションのポートレット、およびディスカッション・アプリケーション・ビューのみで使用できます) 最初のドロップダウン・リストから、列表示を編集するディスカッションまたはメッセージのいずれかを選択します。
設定 |
説明 |
非表示の列
|
表示する列を選択します。
|
追加 -> |
(「使用できる列」で列を選択すると、使用できるようになります) クリックして、選択した列を表示させます。 |
<- 削除 |
(「表示される列」で列を選択すると、使用できるようになります) クリックして、選択した列を非表示にします。 |
表示される列
|
非表示にする列を選択します。
|
デフォルトのソート列
|
ポートレットまたはアプリケーション・ビューに表示されるデータのソートを行う際に、デフォルトで基準となる列を選択します。ソート列を一時的に変更するには、ポートレットまたはアプリケーション・ビューでその列の名前をクリックします。このように変更されたソート列は、次のブラウザ・セッションで、デフォルトの設定に戻ります。 |
デフォルトのソート順
|
「昇順」または「降順」を選択して、ポートレットまたはアプリケーション・ビューのデータの並び順序のデフォルト設定を指定します。ソート順を一時的に変更するには、ポートレットまたはアプリケーション・ビューでその列の名前をクリックします(名前の横にある上矢印または下矢印はソート順を示しています)。このように変更されたソート順は、次のログイン時にデフォルトの設定に戻ります。 |
「アクション・バー・ボタン」タブ
(アプリケーション・ビューでは使用できません)
設定 |
説明 |
ボタン名 |
この列には、アクション・バーに表示できるすべてのボタンが表示されます。 |
表示ボタン |
オンにして、アクション・バーにボタンを表示させます。 |
表示テキスト |
(「表示ボタン」でボタンを選択すると、使用できるようになります) オンにして、アクション・バーにボタン名を表示させます。 |
表示する区切り文字 |
(「表示ボタン」でボタンを選択すると、使用できるようになります) オンにして、ボタンの右隣に線を表示させます。 |
このヘルプ・トピックに関連するページを表示するには、次のいずれかの操作を実行します。