ドキュメント・エクスプローラ・ポートレット

マイ・ドキュメント・エクスプローラ。ポートレットとコミュニティ・ドキュメント・エクスプローラ・ポートレットには、プロジェクト プロジェクトで共同作業を行うメンバー共通のワークスペース。にアップロードしたドキュメントとファイルが表示されます。

このトピックでは次の項目について説明します。

一般的なアクション
ドキュメントのテーブル・ペイン

エクスプローラのアクション・バー

ルート・フォルダの詳細ペイン

フォルダの詳細ペイン

ファイルの詳細ペイン

ポートレットの高さとプロジェクト・リストのカスタマイズ

一般的なアクション

他のエクスプローラと同様に、ドキュメント・エクスプローラには、階層表示されるナビゲーション・ツリー アプリケーション・ビューのナビゲーション・ペインにツリー表示されるサブフォルダ。ナビゲーション・ツリーの内容をテーブル・ペインで表示するには、ナビゲーション・ツリーでノードまたはフォルダをクリックします。、、ユーザーの権限レベルによって表示されるボタンが変化する一般的なツールバー、テーブル・ペイン アプリケーション・ビューの右上部にあります。テーブル・ペインにはナビゲーション・ツリーで選択したノードに含まれるすべてのオブジェクトが表示されます。テーブル・ペインでアイテムの横にあるチェック・ボックスをオンにして、そのオブジェクトの詳細情報を表示することもできます。詳細ペインに詳細情報が表示されます。および詳細ペイン アプリケーション・ビューの右下部にあります。テーブル・ペインで選択したアイテムに関する詳細および説明(提供されている場合)を表示することができます。アップロードしたドキュメントを他のユーザーに通知したり、ディスカッションをサブスクライブしたりするなど、さまざまなアクションを実行できます。があります。

ユーザーに限定されたレベルの権限が与えられている場合、アクション・バーにすべてのボタンが表示されません。また、選択したオブジェクトに適用できるボタンのみが有効となります。オブジェクトを選択するまで、ボタンが灰色表示され、使用することはできません。

が付いたボタンは文脈依存の機能があり、サブメニューが含まれます。ボタンの機能は、エクスプローラで選択したオブジェクトによって異なります。  

エクスプローラのコンポーネントの詳細については、エクスプローラのナビゲーションを参照してください。権限のレベルについては権限マトリックスを参照してください。 

先頭に戻る

ドキュメントのテーブル・ペイン

プロジェクトまたはフォルダを選択すると、テーブル・ペインにその内容が表示されます。デフォルトでは、次の列が表示されていますが、他の列を表示するようにテーブル・ペインをカスタマイズできます。

縦棒グラフ
説明

名前

ファイルの名前。詳細ペインでのファイルのプロパティの表示、ファイルのサブスクライブまたはファイルへのディスカッションおよびタスク・リストの添付を行うには、ファイル名の左にあるをクリックします。

赤色のフォントで表示されたファイル名には、ファイルがあるフォルダのモデレータまたはそのフォルダの管理アクセス権限を持つユーザーによる承認が必要です。またはをクリックして、ファイルを承認または拒否します。

チェック・イン済

ファイルが最後に変更された日時。

チェック・イン担当

ファイルをチェック・インしたユーザー。

ユーザーのプロファイルを表示するには、そのユーザー名をクリックします。インスタント・メッセージ機能が有効にされている場合、オンライン状態を示すインジケータをクリックすると、そのユーザーとオンライン会話ができます。

チェック・アウト担当

ファイルをチェック・アウトしたユーザー。

ユーザーのプロファイルを表示するには、そのユーザー名をクリックします。インスタント・メッセージ機能が有効にされている場合、オンライン状態を示すインジケータをクリックすると、そのユーザーとオンライン会話ができます。

先頭に戻る

エクスプローラのアクション・バー 

ボタンが表示されない場合は、そのアクションを実行する権限がないか、アクションを指定したファイルに適用できないことを示しています。権限のレベルの詳細は、権限マトリックスを参照してください。 

 クリック項目
操作内容

親フォルダへ移動します。

新規

Microsoft Officeドキュメントを新規作成します。まず、ナビゲーション・ツリーでプロジェクト名(最上位のノード)をクリックします。

をクリックすると、サブメニューが表示されます。

フォルダ
新規サブメニュー)

ドキュメント・フォルダを新規作成します。最大20レベルのサブフォルダを作成できます。「新規フォルダ・プロパティ」ダイアログ・ボックスで、各フォルダのプロパティおよびセキュリティを設定します。フォルダを作成する手順については、フォルダの作成を参照してください。

Officeドキュメント
新規サブメニュー)

MicrosoftのWord、ExcelまたはPowerPointの各ファイルを新規作成します。詳細は、Officeドキュメントを参照してください。

Webフォルダ
新規サブメニュー)

新規Webフォルダをマップします。Webフォルダをマップすると、Microsoft Windowsエクスプローラを使用して、Oracle WebCenter Collaborationのドキュメント階層を表示できます。詳細は、Webフォルダについてを参照してください。

Windowsエクスプローラを使用して行われた変更内容をドキュメント・エクスプローラに表示するには、キーボードの[F5]を押して、アプリケーション・ビューを更新します。

アップロード

Oracle WebCenter Collaborationに1つまたは複数のファイルをアップロードします。複数のファイルをアップロードするには、Collaborationへの一括アップロードを実行するためのアクティビティ権を所有している必要があります。複数のファイルをアップロードする場合は、「アップロード」をクリックし、メニューから「複数のファイル」を選択します。 

ファイルまたはフォルダをアップロードする前に、ファイルのアップロード先となるドキュメント・フォルダを選択します。 

ファイルまたはフォルダをアップロードする手順については、アップロードを参照してください。

編集

選択したオブジェクトのプロパティを編集します。

  • フォルダのプロパティおよびセキュリティ設定を編集します。まず、ナビゲーション・ツリーでフォルダを選択します。

  • このプロジェクト内のすべてのフォルダのモデレータを編集します。まず、ナビゲーション・ツリーでルート・ノードを選択します。

  • フォルダおよびそのサブフォルダのモデレータを編集します。まず、ナビゲーション・ツリーでフォルダを選択します。

  • ドキュメントまたはファイルのプロパティおよびセキュリティ設定を編集します。まず、テーブル・ペインでファイルを選択します。

をクリックすると、サブメニューが表示されます。

コピー
編集サブメニュー)

 

選択したオブジェクトをコピーします。

  • フォルダとそのコンテンツおよびプロパティのすべてが別のフォルダにコピーされます。フォルダのコピーは、同じプロジェクトや別のプロジェクトに挿入できます。ナビゲーション・ツリーでコピーするフォルダを選択してから、「編集」「コピー」をクリックします。 

  • ファイルをコピーします。コピーは同じフォルダ内に挿入できます。テーブル・ペインでコピーするファイルを選択してから、「編集」「コピー」をクリックします。 

詳細は、ドキュメントまたはフォルダのコピーを参照してください。

移動
編集サブメニュー)

選択したオブジェクトを移動します。

  • フォルダとそのコンテンツおよびプロパティのすべてが別のフォルダまたはプロジェクトに移動されます。ナビゲーション・ツリーでフォルダを選択してから、「編集」「移動」をクリックします。

  • ファイルを別のフォルダまたはプロジェクトに移動します。テーブル・ペインでフォルダを選択してから、「編集」「移動」をクリックします。
詳細は、ドキュメントまたはフォルダの移動を参照してください。

ショートカットの作成
編集サブメニュー)

ファイルへのショートカットを作成します。

 プロパティ
編集サブメニュー)

選択したオブジェクトのプロパティを編集します。

選択したオブジェクトを削除します。

  • フォルダとそのコンテンツのすべてを削除します。まず、ナビゲーション・ツリーでフォルダを選択します。

  • ファイルを削除します。まず、テーブル・ペインでファイルを選択します。ドキュメントを削除する手順については、ドキュメントの削除を参照してください。

WebEdit

チェックインおよびチェックアウト処理なしで、ファイルを直接編集できます。次のオプションを有効にするかどうかは管理者が構成します。

  • Collaboration Officeツール・アドインを使用すると、複数のチェックイン・オプションからの選択やチェックイン・コメントの入力が可能になります。直接編集できるのは、Microsoft Officeのファイルのみです。ビットマップ・ファイルなど、その他のファイルの場合は、チェックインおよびチェックアウト処理を行う必要があります。詳細は、Collaboration Officeツール・アドインを参照してください。

  • Officeタスク・ペインを使用すると、Oracle WebCenter Collaborationプロジェクトの主な機能にMicrosoft Officeドキュメントから直接アクセスできます。詳細は、Officeタスク・ペインの使用を参照してください。  

ファイルをチェックインします。改訂されたドキュメントをチェックインすると、ユーザーは、新しいバージョンの表示や、さらに改訂を行うためのチェックアウトができるようになります。

ファイルをチェックアウトします。アップロードされたドキュメントは、改訂のためにチェックアウトした後、再びチェックインできます。改訂のためにドキュメントをチェックアウトすると、他のユーザーはそのドキュメントを変更できません。

チェックアウトを取り消して、前のバージョンに戻すことができます。

公開

ポータル・ナレッジ・ディレクトリまたはOracle Universal Content Managementにファイルを公開します。 

公開
公開メニュー)

ポータル・ナレッジ・ディレクトリにファイルを公開します。公開済のファイルは、ポータル・ユーザーによるアクセスを可能にする前に、ポータル管理者による承認が必要です。 

UCMに公開
公開メニュー)

Oracle WebCenter CollaborationでOracle Universal Content Managementへのエクスポートが有効な場合に使用できます。Oracle Universal Content Managementにファイルを公開します。 

処理の開始

Oracle WebCenter CollaborationがAquaLogic BPMと統合されている場合およびProcess - Applicationsポートレットへのアクセス権限を持っている場合に使用できます。ファイルを使用したプロセスを開始します。Oracle WebCenter CollaborationとAquaLogic BPM Workspace Extensionsの統合については、Oracle BPMとの統合についてを参照してください。

クイックリンク

クイックリンク クイックリンクとは、Collaborationのオブジェクトにユーザーが作成することのできるブックマークのことです。このリンクは、オブジェクトに関連付けられたマイ・タスク・ポートレット、マイ・ドキュメント・ポートレット、またはマイ・ディスカッション・ポートレットに配置されます。クイックリンクからアクセスできるオブジェクトのみを表示するには、マイ・タスク・ポートレット、マイ・ドキュメント・ポートレット、またはマイ・ディスカッション・ポートレットで「表示」|「クイックリンク」をクリックします。 またはコミュニティ・クイックリンク コミュニティ・クイックリンクとは、Collaborationのオブジェクトにコミュニティ・マネージャが作成できるブックマークのことです。このリンクは、オブジェクトに関連付けられたコミュニティ・タスク・ポートレット、コミュニティ・ドキュメント・ポートレット、またはコミュニティ・ディスカッション・ポートレットに配置されます。コミュニティ・クイックリンクからアクセスできるオブジェクトのみを表示するには、コミュニティ・タスク・ポートレット、コミュニティ・ドキュメント・ポートレット、またはコミュニティ・ディスカッション・ポートレットで「表示」|「クイックリンク」をクリックします。 (ドキュメントまたはファイルへの)を追加して、マイ・ドキュメント・ポートレットまたはコミュニティ・ドキュメント・ポートレットからそのドキュメントまたはファイルに簡単にアクセスできるようにします。

をクリックすると、サブメニューが表示されます。

クイックリンクに追加
「クイックリンク」 サブメニュー)

ドキュメントまたはファイルをマイ・ドキュメント・ポートレットにあるクイックリンクのリストに追加します。

コミュニティ・クイックリンクに追加
「クイックリンク」 サブメニュー)

コミュニティ・マネージャのみ。ドキュメントまたはファイルをコミュニティ・ドキュメント・ポートレットにあるクイックリンクのリストに追加します。

クイックリンクから削除
(
クイックリンク メニュー)

ドキュメントまたはファイルをマイ・ドキュメント・ポートレットにあるクイックリンクのリストから削除します。

コミュニティ・クイックリンクから削除
「クイックリンク」サブメニュー)

コミュニティ・マネージャのみ。ドキュメントまたはファイルをコミュニティ・タスク・ポートレットにあるクイックリンクのリストから削除します。

ダウンロード

テーブル・ペインまたはナビゲーション・ツリーで選択した1つ以上のファイルまたはフォルダをダウンロードします。1つのファイルを選択した場合は、ファイルを開くか保存するかを選択します。それ以上を選択した場合は、Zipのダウンロード処理が開始します。詳細は、ファイルのダウンロードを参照してください。

をクリックすると、サブメニューが表示されます。

1つのファイルのダウンロード
「ダウンロード」 サブメニュー)

テーブル・ペインで選択した1つのファイルをダウンロードします。

Zipのダウンロード
「ダウンロード」 サブメニュー)

テーブル・ペインまたはナビゲーション・ツリーで選択した1つ以上のファイルまたはフォルダを.zipファイルとしてダウンロードします。詳細は、ファイルのダウンロードを参照してください。

ファイルがあるフォルダのモデレータおよびそのフォルダの管理アクセス権限を持つユーザーのみ使用できます。ドキュメントを承認します。赤色のフォントで表示されたドキュメント名には承認が必要です。ドキュメント名の横にあるチェック・ボックスを選択し、このボタンをクリックして、このバージョンのドキュメントを承認します。

ファイルがあるフォルダのモデレータおよびそのフォルダの管理アクセス権限を持つユーザーのみ使用できます。ドキュメントを拒否します。赤色のフォントで表示されたドキュメント名には承認が必要です。ドキュメント名の横にあるチェック・ボックスを選択し、このボタンをクリックして、このバージョンのドキュメントを拒否します。表示される「ドキュメントの拒否の通知」ダイアログ・ボックスでは、ドキュメント作成者に通知電子メールでコメントを送信できます。前のバージョンのドキュメントは、そのままプロジェクト内で使用できます。

プロジェクト・エクスプローラを開きます。プロジェクト・エクスプローラには、ユーザーが使用できるプロジェクトが表示されており、プロジェクトを選択して自分のページに追加できます。

プロジェクト名/ドロップダウン・リスト

ポートレットで使用できるプロジェクトが1つのみの場合は、ポートレットにプロジェクト名が表示されます。

ポートレットで複数のプロジェクトが使用できる場合は、プロジェクトのドロップダウン・リストが表示されます。このドロップダウン・リストは、プロジェクトでドキュメントが有効になっている「有効」と、プロジェクトでドキュメントが有効になっていない「無効」の2つのセクションに分けられます。プロジェクトのドキュメントとフォルダを表示するには、「有効」のセクションにあるプロジェクトを選択します。

(プロジェクト・リーダーの場合のみ) 表示のカスタマイズ・エディタを使用して、プロジェクト・ユーザーが表示できるテーブル・ペインの列を選択します。

カスタマイズ

ポートレットの高さと選択したプロジェクトを構成します。

先頭に戻る

ルート・フォルダの詳細ペイン

ルート・フォルダの詳細ペインを表示するには、ナビゲーション・ツリーでルート・フォルダ(プロジェクト・アイコン)をクリックします。

ルートフォルダのアクション・バーでは次の処理を実行できます。

 クリック項目
操作内容

サブスクライブ

プロジェクト内のすべてのフォルダおよびファイルをサブスクライブします。プロジェクト内でフォルダが作成されるか、またはファイルがアップロードされると、すぐに通知電子メールが送信されます。通知イベントの詳細は、通知イベントについてを参照してください。

プロジェクト内のすべてのフォルダおよびファイルに関するサマリーの通知電子メールを受信するには、「サブスクライブ」ボタンにマウス・カーソルをあわせて、「電子メールをまとめて受け取る」を選択します。管理者がRSSフィードを有効にしている場合は、「サブスクライブ」ボタンにマウス・カーソルをあわせて、「RSS」を選択し、フォルダおよびファイルのRSSフィードを個人のRSSフィードに追加できます。フォルダおよびファイルに関するサマリーの通知電子メールの頻度の構成または複数のタイプの通知の受信のためには、サブスクライブ・エクスプローラを使用します。

サブスクライブ解除

プロジェクト内のすべてのフォルダおよびファイルをサブスクライブ解除します。プロジェクト内でフォルダが作成されるか、またはファイルがアップロードされたときに送信される、すべてのタイプの通知が停止します。

他のサブスクライブ解除
 

プロジェクト・リーダーのみ。他をサブスクライブ・エディタを使用して、他のユーザーによるプロジェクト内のすべてのフォルダおよびファイルに対するサブスクライブを行います。プロジェクト内でフォルダが作成されるか、またはファイルがアップロードされると、ユーザーに通知が送信されます。

管理者がRSSフィードを有効にしている場合に使用できます。プロジェクト内のすべてのフォルダおよびファイルのRSSフィードが表示されます。RSSフィードの詳細は、RSSフィードについてを参照してください。

ルート・フォルダの詳細ペインには、次のプロパティが表示されます。

プロパティ
説明

フォルダ・リンク

ルート・フォルダへのリンク。ルート・フォルダの通知リンクをクリップボードにコピーするには、「クリップボードにコピー」をクリックします。このリンクは、ドキュメントまたは電子メールの本文に直接貼り付けることができます。

フォルダの電子メール

グループウェアの電子メール・アドレスがユーザー・プロファイルに含まれている必要があります。ユーザー・プロファイルの電子メール・アドレスは、Microsoft OutlookまたはLotus Notesの電子メール・アドレスと完全に一致している必要があります。大文字と小文字は区別されます。Microsoft OutlookやLotus Notesなど、コンピュータの電子メール・クライアントを使用して、電子メールをフォルダに送信します。電子メールに添付したファイルはフォルダにアップロードされます。電子メールの件名に入力したテキストは、添付されたドキュメントの説明として送信されます。
ヒント:
このリンクは、このフォルダに固有の電子メール・アドレスです。この電子メール・アドレスを電子メール・クライアントのアドレス帳に保存すると、このリンクをクリックせずにいつでもファイルをフォルダにアップロードできます。

フォルダに電子メールでドキュメントを送信する手順については、電子メールによるフォルダへのドキュメントの送信を参照してください。

先頭に戻る

フォルダの詳細ペイン

フォルダの詳細ペインを表示するには、テーブル・ペインでフォルダを選択します。

フォルダの詳細ペインのアクション・バーでは、次の処理を実行できます。  

 クリック項目
操作内容

サブスクライブ

フォルダをサブスクライブします。ドキュメントの削除やサブフォルダの追加などのアクティビティがフォルダ内で発生すると、すぐに通知電子メールが送信されます。通知イベントの詳細は、通知イベントについてを参照してください。

フォルダに関するサマリーの通知電子メールを受信するには、「サブスクライブ」ボタンにマウス・カーソルをあわせて、「電子メールをまとめて受け取る」を選択します。管理者がRSSフィードを有効にしている場合は、「サブスクライブ」ボタンにマウス・カーソルをあわせて、「RSS」を選択し、フォルダのRSSフィードを個人のRSSフィードに追加できます。フォルダに関するサマリーの通知電子メールの頻度の構成または複数のタイプの通知の受信のためには、サブスクライブ・エクスプローラを使用します。

サブスクライブ解除

フォルダをサブスクライブ解除します。フォルダのコンテンツが変更されるたびに送信されるすべてのタイプの通知が停止します。

他のサブスクライブ解除
 

プロジェクト・リーダーのみ。他をサブスクライブ・エディタを使用して、他のユーザーによるフォルダに対するサブスクライブを行います。フォルダの変更内容のすべてがユーザーに通知されます。

管理者がRSSフィードを有効にしている場合に使用できます。フォルダのRSSフィードを表示します。RSSフィードの詳細は、RSSフィードについてを参照してください。

通知

他のユーザーがドキュメントの表示やサブスクライブを行えるように電子メールを送信します。

 

フォルダの詳細ペインには、次のプロパティが表示されます。

プロパティ
説明

フォルダ・リンク

フォルダへのリンク。フォルダの通知リンクをクリップボードにコピーするには、「クリップボードにコピー」をクリックします。このリンクは、ドキュメントまたは電子メールの本文に直接貼り付けることができます。

フォルダの電子メール

グループウェアの電子メール・アドレスがユーザー・プロファイルに含まれている必要があります。ユーザー・プロファイルの電子メール・アドレスは、Microsoft OutlookまたはLotus Notesの電子メール・アドレスと完全に一致している必要があります。大文字と小文字は区別されます。Microsoft OutlookやLotus Notesなど、コンピュータの電子メール・クライアントを使用して、電子メールをフォルダに送信します。電子メールに添付したファイルはフォルダにアップロードされます。電子メールの件名に入力したテキストは、添付されたドキュメントの説明として送信されます。
ヒント:
このリンクは、このフォルダに固有の電子メール・アドレスです。この電子メール・アドレスを電子メール・クライアントのアドレス帳に保存すると、このリンクをクリックせずにいつでもファイルをフォルダにアップロードできます。

フォルダに電子メールでドキュメントを送信する手順については、電子メールによるフォルダへのドキュメントの送信を参照してください。

作成者

フォルダを作成したユーザー。

作成日

フォルダが作成された日付。

変更日

フォルダが最後に変更された日付。

コンテンツ・クローラへのアクセス権限

このフォルダをOracle WebCenter Collaborationコンテンツ・クローラでクロールできるかどうかを示します。

先頭に戻る

ファイルの詳細ペイン

ファイルの詳細ペインを表示するには、ファイルに移動して選択します。

タスクの詳細ペインのアクション・バーでは、次の処理を実行できます。

 クリック項目
操作内容

サブスクライブ

ファイルをサブスクライブします。ファイルの新しいリビジョンがチェックインされた場合など、ファイルが変更されると、すぐに通知電子メールが送信されます。通知イベントの詳細は、通知イベントについてを参照してください。

ファイルに関するサマリーの通知電子メールを受信するには、「サブスクライブ」ボタンにマウス・カーソルをあわせて、「電子メールをまとめて受け取る」を選択します。管理者がRSSフィードを有効にしている場合は、「サブスクライブ」ボタンにマウス・カーソルをあわせて、「RSS」を選択し、ファイルのRSSフィードを個人のRSSフィードに追加できます。ファイルに関するサマリーの通知電子メールの頻度の構成または複数のタイプの通知の受信のためには、サブスクライブ・エクスプローラを使用します。

サブスクライブ解除

ファイルをサブスクライブ解除します。ファイルが変更されるたびに送信されるすべてのタイプの通知が停止します。

他のサブスクライブ解除
 

プロジェクト・リーダーのみ。他をサブスクライブ・エディタを使用して、他のユーザーによるファイルに対するサブスクライブを行います。ファイルの変更内容のすべてがユーザーに通知されます。

管理者がRSSフィードを有効にしている場合に使用できます。ファイルのRSSフィードを表示します。RSSフィードの詳細は、RSSフィードについてを参照してください。

通知

他のユーザーがドキュメントの表示やサブスクライブを行えるように電子メールを送信します。通知の詳細は、通知についてを参照してください。

タスク・リストの添付

編集アクセス権限が必要です。ドキュメントにタスク・リストを添付します。「タスク・リストの選択」ダイアログ・ボックスが表示された後、添付するタスク・リストを選択して「終了」をクリックします。

ディスカッションの添付

編集アクセス権限が必要です。ドキュメントにディスカッションを添付します。「ディスカッションの選択」ダイアログ・ボックスが表示された後、添付するディスカッションを選択して「終了」をクリックします。

バージョンの表示

ファイルのバージョン履歴を表示します。Oracle WebCenter Collaborationでは、ファイルのすべてのリビジョンが保存されるため、どのバージョンでも表示できます。

バージョン履歴を管理する手順については、ドキュメントのバージョンを参照してください。

添付されているディスカッションまたはタスク・リストを削除します。

ファイルの詳細ペインには、次のプロパティが表示されます。

プロパティ
説明

タグ

Oracle WebCenter CollaborationがPathwaysと統合されていて、Pathwaysにアクセスするためのアクティビティ権がある場合に使用できます。ファイルに適用されているPathwaysタグ。

ファイルにタグを適用するには、タグ名をカンマで区切ってテキスト・ボックスに入力し、「タグの適用」をクリックします。タグをPathways UIで表示するには、タグをクリックします。Pathwaysタグの詳細は、Pathwaysタグの使用を参照してください。

ドキュメントのリンク

ファイルへのリンク。ファイルの通知リンクをクリップボードにコピーするには、「クリップボードにコピー」をクリックします。このリンクは、ドキュメントまたは電子メールの本文に直接貼り付けることができます。

作成者

ファイルを作成したユーザー。

作成日

ファイルが作成された日付。

変更日

ファイルが最後に変更された日付。

サイズ

ファイルのサイズ。

UCMへの公開日

Oracle WebCenter InteractionにUCMコンテンツWebサービスがインストールされていると使用できます。ファイルが最後にUCMに公開された日付です。

場所

プロジェクト内におけるファイルの場所。

添付ファイル

ファイルに添付されているタスク・リストとディスカッション。タスク・リストまたはディスカッションをファイルから削除するには、それぞれの横にあるをクリックします。

バージョン

ファイルの現行バージョンのバージョン番号。

チェック・イン担当

ファイルを最後にチェック・インしたユーザー。

公開日

ファイルが最後に公開された日付。

UCMへのパス

Oracle WebCenter InteractionにUCMコンテンツWebサービスがインストールされていると使用できます。UCMにあるファイルへのパスです。

言語

ファイルのコンテンツの言語。

カスタム・プロパティ

管理者によってカスタム・プロパティが有効にされている場合に使用できます。ファイルに追加されているカスタム・プロパティ。カスタム・プロパティの詳細は、カスタム・プロパティについてを参照してください。

先頭に戻る

ポートレットの高さとプロジェクト・リストのカスタマイズ

ポートレットの高さとポートレットで使用できるプロジェクトのリストをカスタマイズするには、ポートレットのツールバーで、「カスタマイズ」をクリックします。

先頭に戻る


  関連トピック: